パワーストーンの保管方法|複数でも可能で、専用ケースは不要です

その他の雑談

こんにちは、下田裕也です。
私はハンドメイド作家として活動しております。

日々いろんなブレスレットを制作していますが、自分用のブレスレットも制作することがあります。

たくさんのブレスレットを持っているわけですが、どのように保管しているのかご紹介させていただこうと思います♪

なぜかというと、パワーストーンの保管方法に関してのご質問を頂くことが多いからです。

タンスの引き出しを活用しよう♪

タンスの引き出しを活用しよう

パワーストーンを保管する際、下記の点が気になりますよね。

  • ホコリを被ってしまいそう
  • 浄化はしなくていいの?
  • 複数のブレスレットをまとめて保管していいの?
  • 具体的な保管方法

これらの内容のご質問を頂くことがございますので、当記事にまとめていこうと思います♪

順番に説明していきますね。

ホコリを被ってしまいそう

青空駐車場のようにそのままポンと置いていると、そのまま放置すると数日ほどでホコリをかぶります。

ホコリをかぶると石たちが可愛そうですよね。

ある程度たくさんホコリをかぶると、布巾などで拭いてもキレイにすることはできません。
こうなってしまうと気持ちが完全に離れてしまいます。

さざれ石は気軽に水洗いできますが、ブレスレットなどになると気軽に水洗いすることは難しいと思います。

となると、ホコリをかぶらない保管方法を実践してあげる必要がありますね。

浄化はしなくていいの?

数日、数週間、もしくはそれ以上の期間ずっと保管する際、浄化はどうしましょうか。

私は浄化に関してはあまり気にしなくてもよいと思っています。
とはいえ、やはり浄化に関して気になる方は多いと思いますので後述してあります。

それよりもホコリをかぶらないように、言い換えますと、キレイな状態を維持しながら保管してあげるのが最優先だと思います。

複数のブレスレットをまとめて保管していいの?

同じ場所に複数のブレスレットやネックレスなどを保管してもよいのかどうか、といったご質問を頂くことがございます。

私はひとつの場所にすべて保管しています。

私が気に入って愛用しているブレスレットたちなので、ブレスレット同士も仲良くしてくれると信じています。

あなたのブレスレットたちも、あなたの愛情をたくさん受け取っていますのでブレスレット同士も仲良くしてくれると想いますよ。

もし同じ場所に保管したくないという想いが強い場合は、無理に同じ場所に保管せずに分けてあげればよいです。

具体的な保管方法|ぜひ実践してみてください

私が実践している方法をご紹介します。ものすごく簡単で単純な方法です♪

適度な大きさのタンスの引き出しを1つ、パワーストーンの保管専用として活用してしまえば解決ですね。

タンスの引き出しを活用するメリットをご紹介します。

  • 専用ケースをわざわざ買わなくてもいい
  • ホコリを気にする必要はない
  • タンスを活用するので紛失の心配はない
  • いつでも取り出して身につけれる
  • さざれ石を敷いてあげれば浄化しながらの保管が可能

私の場合は、その引き出しにさざれ石やタンブルなどをたくさん敷き詰めています。

底が見えないくらいたくさん敷き詰めているのですが、これは数年かけて少しずつ集めたものです。

こちらの記事でご紹介している写真は、上記のとおりタンスの引き出し1つを保管専用にした姿でございます。
タンスの引き出し

↑こんな感じでさざれ石などを敷き詰めていて、その上にブレスレットをポンと置いて保管しています。

タンスの引き出しはけっこうな大きさがあるので、私の場合は10本以上保管してありますがまだまだスペースに余裕があります。

ホコリの心配がまったくないのは実証済みです。

ちなみに、ここまで敷き詰めると重量的に5kgほどになっているので、かなり丈夫なタンスを活用しています。

必ずしもさざれ石を敷き詰める必要はありませんよ。

私は職業柄たくさんあるので敷き詰めていますが、少しだけ敷く感じでもよいですし、さざれ石をまったく活用しなくても問題ありません。

長期間保管すると、場合によっては「あれ、どこに保管したっけ…」となってしまうこともあるかもしれませんが、タンスの引き出しなら大丈夫ですね♪

ぜひ実践してみてくださいませ。

オススメkiririのブレスレットたちをご覧ください

オススメ他店様ブレスレットの修理も承っております